運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
41件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-04-25 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第11号

米国が自由で開かれたインド太平洋ビジョンを掲げ、軍事を含め同盟国などとの協力を前進させると標榜する下で、日仏両国は2プラス2で、米国と同様のビジョン実現に向けた協力とともに、共同訓練及び演習を全軍種で実践的かつ定期的に進めていくと表明しました。ACSAの整備は、こうした訓練を含め、今後の自衛隊による海外活動の一層の拡大強化につながるものです。  

井上哲士

2016-03-10 第190回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

○国務大臣(馳浩君) フランスは積極的に高速炉研究開発に取り組んでおり、ASTRID開発については日仏両国高速炉協力に関する取決めを締結し、研究開発を進めているところであります。この両国研究協力においては、「もんじゅ」や高速実験炉常陽」における燃料の照射試験計画されており、フランス首相からも「もんじゅ」や「常陽」の活用に大きな期待が寄せられております。  

馳浩

2015-12-01 第189回国会 衆議院 文部科学委員会 第20号

このASTRID開発につきましては、日仏両国で、「もんじゅ」の活用も含めた我が国との高速炉協力に関する取り決めを締結しております。  一方、ロシア中国インドといった国々につきましては、今後のエネルギー需要増大を見込み、高速炉研究開発に積極的に現在取り組んでいると承知しております。

田中正朗

2015-06-30 第189回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

このASTRID開発につきましては、日仏両国で「もんじゅ」の活用も含めた我が国との高速炉協力に関する取決めを締結しているところであります。  ちなみに、ロシアインド中国といったこれからエネルギー需要の非常に旺盛な国におきましては、今後のそういったエネルギー需要増大に対応するために、高速炉研究開発に現在積極的に取り組んでいるというように承知してございます。

田中正朗

2007-06-06 第166回国会 衆議院 外務委員会 第16号

そこでは、日仏両国社会保障制度への二重加入を防止する、今年金が話題になっておりますけれども両国年金加入期間を通算して年金保険料の掛け捨てがないように、こういう制度が確立されているわけでありますけれども、今回、我が国フランスと結んだわけですが、そのほかにも社会保障協定は、アメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、韓国、ベルギー、カナダ、七カ国で結んでおります。

長島昭久

2007-04-10 第166回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

このように、配当免税要件につきましては、日仏両国のそれぞれの方針、それから現行条約におきます免税要件及びこれまでにそれぞれの両国が締結しております租税条約におきます免税要件等々を総合的に勘案いたしまして、両国が適当と認められるものとして配当免税要件両国で書き分けることで合意いたしました。

本田悦朗

2004-03-02 第159回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

その後、報道等によりますと、日仏両国による各参加国への働きかけというのはなお一層過熱の一途をたどっているというふうに聞いているところでございますけれども、このITER計画のことに対しては、技術的な話のみならず、政治や外交を巻き込んだ、まさに総力戦の様相を呈しているというふうに報道等にはなされているわけでございます。  

江渡聡徳

2000-04-20 第147回国会 参議院 国民福祉委員会 第16号

年内には日仏両国情報交換を開始する、こういうことで調整を行っておるような次第でございます。このほか、七カ国から協定締結交渉申し入れを受けております。先ほど、率直に申し上げまして私どもの受け入れの体制も必ずしも十分でなかったということでございましたけれども、現在、八人のスタッフをそろえまして、それを中心にいたしましてこの作業を行っておるわけでございます。  

丹羽雄哉

1993-01-26 第126回国会 衆議院 本会議 第3号

この十二日、日仏両国は、交渉妥結に向けては米国農業分野で譲歩することが必要との認識で一致したと伝えられております。米国に求める譲歩とは具体的に何を指すのか、明らかにしていただきたい。  世界経済の健全な発展のためには交渉の成功が不可欠でありますが、それぞれの国の農業の持つ特殊性も十分配慮されなければなりません。

大内啓伍

1992-12-08 第125回国会 衆議院 科学技術委員会 第1号

これを受けまして日仏両国規制当局日本の場合は私ども科学技術庁でございますが、ここにおきまして当該容器について厳正に審査し、設計の承認をしたところであります。またこれに加えまして、両国規制当局輸送に際しまして、実際に輸送される輸送物が基準に適合していることについて確認しております。  このように日仏両国規制当局によります規制によりまして、輸送容器安全性は十分確保されております。

佐竹宏文

1992-05-20 第123回国会 衆議院 大蔵委員会 第15号

そして、それ以後今日まで、この問題につきまして堀委員が非常に関心をお持ちくださって、これはやはり日仏両国関係ということから見まして、殊に最近非常に両国関係が近くなってまいりましたことがございまして、非常に大事な問題であると思っておりますので、堀委員が大変な関心をお持ちいただいていることに私敬意を表するものでございます。  

宮澤喜一

1992-03-10 第123回国会 参議院 逓信委員会 第2号

ところで、我が国といたしましては、こうしてCCIRの場で統一規格実現に向けまして寄与してまいりますけれども、一方では、実用化が進んでいる現状にかんがみまして、現実的な解決策として、欧州との番組ソフト交流を可能にするために日仏両国日欧方式間の方式変換について協力していくことといたしました。  

小野沢知之

1990-06-26 第118回国会 参議院 外務委員会 第11号

また、米ソの核軍縮が進展を見せている反面で、新たに核武装をしようとする国も登場してきていると伝えられる今日、原子力利用先進国である日仏両国が、現行協定締結後の核拡散防止に係る国際的な動向を踏まえ、現行協定の改正をすることは、日仏両国の核不拡散への努力世界に表明するものであり、世界の核不拡散体制強化にも貢献するものであります。  

久世公堯

1990-06-21 第118回国会 参議院 外務委員会 第9号

先ほど先生指摘のように、果たしてただいま例に挙げられましたように、フランスから日本に導入された技術に基づいて、それを改良して新たにつくられた技術、これが機微技術に相当するかどうかということは、日仏両国で今申しましたような合意に達すべく協議をするわけでございますが、その協議に際しまして考慮すべき要素というのが合意された議事録の6というのがございまして、そこに検討するに際して合意すべき事項というのが

太田博

1990-06-21 第118回国会 参議院 外務委員会 第9号

ただいま先生指摘の、一たんフランスに移転された機微技術フランスの中で、フランスの管轄内で移転される場合の規制が行われないのではないかという御指摘でございまして、確かにこの点につきましては、日仏両国とも機微技術につきましてその国内移転政府規制のもとに置くという制度はとっておりませんので、国内移転の場合に規制の対象にならないことは御指摘のとおりでございます。  

太田博

1990-06-19 第118回国会 参議院 外務委員会 第8号

先ほど先生の御質問でございますけれども機微技術、これは新しく導入される条項でございますので、交渉の途中で種々な角度からの議論日仏両国間で行われましたけれども、その議論が行われた際に六ケ所村へのフランスからの再処理技術の導入ということを念頭に置いていろいろな議論が行われたことがあったということは事実でございます。

太田博